日曜日の練習は、オカモゴルフで打放題2〜3時間とゴルフリゾート花見川でアプローチ1時間位と決めています。
今日は、新千葉のバンカーの反省があったので、アプローチ練修場に先に行きました。
普段は比較的柔らかいのですが、先日の雨の影響か、結構締まった硬いバンカーになっていて、良い練習になりました。
硬いバンカーの時は、「フェイスはあまり開かず、砂を薄く取るイメージ」と店長からアドバイスをもらっていたので、ひたすらその練習に励みました。
来週また新千葉に行きますので、硬くて顎の高いバンカーの克服は必須です。
色々試行錯誤しましたが、あまり重心を低くし過ぎず、普通に高く上がる打ち方で打つのが良さそうでした。
それと、今日は、手とクラブが仲良しになる感覚(皆さんは同調すると良くおっしゃいます)が分かった瞬間があって、感動しました❤️
ピアノを弾いている時にも同じような感覚になる時があります。
指が勝手に動いてオートで弾ける?時、手と鍵盤がすごく仲良くなってピアノが体の一部になったような感覚になるときがあるのですが、その感覚ととてもよく似ていました。
グリップ圧は強くもなく弱くもない…
手の中でグリップが滑ったり動いたりしない…
クラブを振ろうという意識はない…
スイングはどちらかと言うとゆっくりめ…
これだと豆もできないだろうなぁ〜と思いますw
(もうできちゃったけどw)
この感覚を忘れないでおきたいと思うのでした😊
コメント