ただいまの豆事情

ゴルフと身体

変なところに豆できた😢

またまた、変なところに豆ができました💦

ゆるゆる握りの小さなアプローチ練習のお陰で、グリップを握り締めない感覚がやっと分かりかけてきて、右手の豆が一切無くなったと言うのに…😢

因みに、左手は小指の付け根だけで、綺麗な状態を保てています。

豆左手

最近新たに、「ステップ打ち」と「バンピング」の練習を加えました。
キャスティングをなおすために取り入れている練習ですが、ステップ打ちで、自分でも驚く程クラブを早く振れるのを体験してから、またしてもそれだけに夢中になり、グリップの強さなどお構いなしで(と言うか気にもしないw)振り回したことが大きな要因のような気がします。
本当に、一つの事しか見えなくなるんだな、と反省です💦

この右手の薬指の外側の豆だかタコは、隣の小指に当たっているのかと思っていたら、左手の人差し指の第二関節の山に当たっていました。
こんな所に豆(タコ?)できる???って感じですw

そして、薬指の内側の豆は、どうもインパクトからフォローにかけて、つねられているみたいな感触…
スイングの最後で、指の皮がそこだけピンポイントで挟まって摘まれてるみたいなのですが、これはどうしてだかよく分からない…w
フォローでクラブの向きが変だったりするのかなぁと試行錯誤しましたが、なかなか治りません。
それにしても、痛いからどうにかしないと😢 

原因は全て「グリップの強さ」

そこで、豆ができなくなった時のことを思い起こしますと、やっぱり原因は、

「握り過ぎ」

何度も何度も言われるし、読むし、聞くのですが、一度上手く行ったことでも、また悪くなることが沢山あって、つくづくゴルフは難しいな…と思うのでした。
忘れなければ良いのだけれど、あっちを入れればこっちが抜けて、の繰り返しです。

私の場合は、グリップが手の中で滑ることもあります。
グリップが滑ると、滑らないように無意識に力を込めてしまうよ、とコーチからご指摘を受けたこともあって、交換をしてみましたが、逆に右手の薬指内側に豆が増えましたw
今までできたことがない場所です。

特に薬指の内側が摘まれる感じは、ドライバーで起こりました。
交換したのはリファースのグリップだったのですが、柔らか過ぎたのかもしれないなぁ…と思います。
今はイオミックに戻しました。

他には、グリップ時の手の形やアドレス、スイング中の右肘の向きなども関係があるみたいなのですが、あれこれ意識したら、動作がバラバラになり、とうとう首や肩まで痛くなってしまったのでした💦

握り過ぎると何が悪いのか

  • 豆ができて痛いw
  • 利き手の右手(右腕)が被ってしまう為ダフリやトップが多くなる
  • スイングプレーンが安定しない
  • ヘッドが走らなくなる
  • 過剰な力みに繋がり、体全体がスムーズに連動しなくなる
  • 首や肩などの不調にもつながる

などなど、体に支障が出ること以外にも、困ったことが沢山起こるのは、すでに経験があって、頭では理解していますが、どうも「手」のことだけを考えても解決しそうも無いな…という気がします。

なぜ、握りすぎると良くないんだろう?
握らないとフェイス面がぶれてしまったりすることだってあるのに…
と、いつも不思議に思っていましたが、根本的な理由を説明してくれている本に出会って、すっきり解決しましたので、ご紹介しておきます。

ざっくりな内容ですが、ゴルフのスイングで自然な腕の動きは、バックスイングで右前腕は外転・左は内転。フォローで右前腕は内転・左は外転と、双方の前腕が逆の動きになるのだそう…
ところが、手を握りしめると、自然に前腕が内転し力が入る仕組みになっている。
そのため、様々なエラーにつながるということでした。

スイングの理想的な腕の動きは、本来物を握る腕の動きとは少し違うところがあるから、ぎゅっと握ってしまうと違うことになるらしい…
逆に言うと、ぎゅっと握りさえしなければ、自然に左右の前腕は内転+外転の動きができるのだそうです。

やってみるとよく分かります。
なるほど!!だから握りしめたら良くないんだね〜と腑に落ちたのでした。
機会がありましたら、ぜひ読んでみて下さい🎶
👇
森守洋 最強不変のスイング法則: 体内振り子と片手感覚で上手くなる!

握り過ぎずにスイングするための練習方法も、細かく説明されていて、とても参考になります。

対策

さて、一番の問題は、「どうすれば豆のできないスイングができるのか」です。
今までに試してみたことは…

  • シャフトにタオルを巻いて、その上から握る
    ドライバーで練習しました。右手が握る部分にタオルを巻きます。右手は力がほとんど要らないことと、ふんわり握る?感覚がちょっと分かります。
  • アドレス時の手の力加減をキープしたままスイングするように意識する
    普通の練習では結局力が入るので、ゆっくりスイングで確かめると良いと思います。インパクトの瞬間に握らないことを意識すると、指先で引っ掛ける感覚がつかめます。
  • グリップの形をスイング毎にリセットして確かめる
    練習時は特に、その都度入った力を抜くためにもクセにする位が良いなと思います。
  • 片手ずつ打ってみる
    これは、紹介した本に書かれていた方法ですが、手の力だけでは上手くクラブを振れない感覚や、片手ずつの振子の動きが分かります。

そして、最近ネットで見つけた方法が、

  • 両手の指だけでクラブを持って振ってみる

ただそれだけのことなのですが、あ、こんな少ない力でクラブって動かせるんだ〜と目安ができたのと、振子の動きを利用するとクラブが楽に動かせることを体験できました。
フルスイングしてみようと思いましたが、それは無理でしたwww

頑張って練習してるのに、痛いところが出来てしまうと、気持ちが沈みます。
でも、色々と改善策を模索できる良い機会にもなります。
もちろん、動ける場合に限りますが😅
そして、痛みが出ない方法を見つけて行くと、自然に「自分だけの正解」に近づくと感じています。

今回の豆騒動では、緩く握れるようになっていたと思っていた右手のグリップが相変わらず強すぎる(または緩すぎる?)こと、改善するには力を意図的に調節する方法以外からアプローチした方が良さそうなことが分かりました。

結局は、自分で感覚を磨くしか方法は無いのですが…
また色々試しつつ、諸悪の根源となっている豆を、消滅させられるように頑張ります😊

痛みが強い時、水脹れになったり皮が破けてしまった時は、悪化しないように、絆創膏やテーピングで保護してくださいね❤️

今日も練習頑張ってきま〜す💪

コメント

タイトルとURLをコピーしました