理解を深めようとしたのに、逆にこんがらがっちゃった
初めたての頃、色々なアドバイスをもっても、なかなか理解できず、その度にネットで調べていました。そして、「おすすめ」にあがってくる動画をいくつも見て、試してはその通りにはできず、余計に分からなくなる、と言うことが幾度となくありました。
プロが教えている動画なので、間違いなんぞある訳もない!と信じ込み、良きメンターである、店長の言っていることも耳に入らない位、ネットの情報を何でも鵜呑みにする時期がありました。
振り返ると、始めたばかりの時は、見ない方がよかったな、と思っています。(実際、しばらく禁止にしていた時期がありました。)
理由は、1回の動画で取り上げられる情報が、一部の出来事に偏って捉えられやすいことが多いと思うからです。「これを直せば上手くいく!」「これさえできれば上手くいく!」みたいな…
どれも正しいことばかりなのだけれど、「それだけ」で上手く行くわけではありませんし、枝葉の知識や練習が先になってしまうと、大切な部分が抜けてしまいます。体とクラブ全体の連動がある程度できてから、理解できてから、なら良かったと思いますが、私は遠回りだったかな〜と感じています。
試してみて上手くいかない時は続けない
ショットで大切なことは、簡単に言うと、腕とクラブが「アドレスに戻る」ことです。
「そのためにどうするか」は、
- 正しいグリップ
- 正しいスタンス
- グリップや腕の三角形が緩まない
- 頭の位置は変えない
- 下半身先行
- クラブは縦に振る
- 腰を切る
- スエーしない
- 手で打たない
- 体が伸び上がらない
- 体が開かない
などなど、色々出てきます。全てが必要で、その一部だけができても上手くいくとは限りません。また、自分のレベルや、その時々のできていない部分と対策が一致しているかは、自分自身ではなかなか判断がつきません。
一致していない時は、試してみても大体思う様に上手くいないのですが、「それが正しい」もしくは「これができる様にならないと」と思い込んでいるので、一生懸命練習しました。元々の、のめり込みやすい性格も手伝って、ひたすら繰り返し、その結果、身体が連動せずぎこちない動きになり、修正するのが難しくなることが多々ありました。
とはいえ、興味のあるのもが出てくれば、ついつい見てしまいます。
今は、動画を見て試した時、上手くいかなければ「今の私には合わない方法」だな、と、すぐにその練習は止める様にしています。
基本は腕を振れること🤔
何が何だか分からなくなってしまった時に、基本に立ち返る事ができた練習方法は…
「ドライバーを右左に思い切り振り続ける」 か 「クラブを逆さに持ち右左に振り続ける」
です。
腕が振れる様になってくると、次第に下半身も動いて、なおかつ体の軸が安定してきます。
以前アップした、バスタオル素振りもお勧めです。
何よりも大切なのは、自分自身の感覚を磨くことだと、散々迷走した後に実感しました。
そのためには、なぜそうなるのか、どうすれば上手く行くのか、常に自分で考え試行錯誤する方が、より定着します。もちろん、アドバイスやネットなどの情報が役に立つこともありますが、内容とタイミングによることを忘れない様に、いつも客観的に捉えられるようにしたいと思っています。
👇お勧め こちらの本は全体を理解するのにとてもよかったです。
“ゴルフ・レッスン書における”永遠のバイブル”
ベン・ホーガン モダンゴルフ より
あらゆるゴルフのレッスンは、
“元祖”モダン・ゴルフに通ずる!”
コメント